こんばんは、安月給親父です。


【目次】
【本日の予想 (ザラ場前)】【本日の主な売買及び観察銘柄など】
【本日の感想、その他 (相場観等)】
【本日の仕込み注目銘柄】
【本日の約定】
【保有資産合計前日比】
【明日への一言】
【本日の予想 (ザラ場前)】
今朝の為替チェックでは、ドル円148円50銭前後で推移しています。
前日の同時刻と比べ、円高ドル安となり推移しています。
日経平均先物は、値を下げて推移しています。
前日のNYダウは427ドル程の下落となりました。
今日の日経平均株価は、寄り付き高から始まると予想します。
貿易摩擦等の先行きの不透明感もあり、今は下値を探る展開になると考え
ます。一旦は節目の3万7000円を割り込む展開も予想されます。
この事から終値は3万7000円前後になると予想します。
【本日の主な売買及び観察銘柄など】
1)
「東海カーボン」
地合いの下落に伴い、ここも値を下げる展開になると予想した。
まだまだ様子見の段高だと考え仕事へ出かけた。
前引け後、相場を見ると972.7円で前場終了となっていた。
上値は976円、下値は934円だった。
完全に予想を外し、大幅高となっていた。
何かの材料が出たのかもしれません。
後場からも同様の流れになると予想した。
大引け後、相場を見ると986.5円で後場終了となっていた。
上値は988.9円まであった。
地合いの大幅下落とは逆行高の大幅上昇となっていた。
当面は手出し無用の放置銘柄になった様に感じます。
2)
「ラクス」
地合いの悪化もあり、値を下げる展開になると予想した。
何もできそうに無く、今日も様子見とし仕事へ出かけた。
前引け後、相場を見ると1876.5円で前場終了となっていた。
上値は1886.5円、下値は1846円だった。
前場の安値引けとはならなかったものの、予想以上の大幅下落と
なっていた。
後場からも上値の重い展開になると予想した。
大引け後、相場を見ると1858円で後場終了となっていた。
上値及び下値は変わらず。
前日比73円安の3.78%下落となり、週明けはやや買い戻し
の流れになると予想した。
3)
「NTT」
まだまだ売り優勢の感じもあり、値を下げる展開になると予想した。
今日も様子見とし仕事へ出かけた。
前引け後、相場を見ると146.3円で前場終了となっていた。
上値は146.7円、下値は145.6円だった。
一時、前日終値を超え、また前場の高値圏まで上昇しておりかなり
底堅い様に思えた。後場からも大きな下落は無いと予想した。
大引け後、相場を見ると146.1円で後場終了となっていた。
上値及び下値は変わらず。
大引け直前に上に抜ける形となり、週明けも底堅く強い展開が続くと
予想した。
【本日の感想、その他 (相場観等)】
今日の日経平均株価は3万6887円17銭、前日比817円76銭安で
終了となりました。
朝の予想を外し、節目の3万7000円を割り込んで終了しました。
前場寄り付きから値を下げて始まり、前場中盤まで節目の3万7000円
を割り込む形で推移しました。
前場終盤にかけ、3万7134円台まで上昇しこの節目を支える形となり、
3万7008円台で前場終了となりました。
後場寄り付きからも値を下げ、節目の3万7000円を割り込んで始まり
ました。
小さな値幅で上下を繰り返し、3万6800円を割り込まず、また節目の
3万7000円を超える事のないまま大引けとなりました。
結局、3万6887円で終了となりました。
日足チャートでは、前日の小陽線から窓を空けて下に抜ける陰線となって
おり、3月4日の安値を下髭で更新し節目の3万7000円を割り込んで
終了している事から、週明けも下へ向く流れになるかもしれません。
トランプ大統領の発言等で先行き不透明感が更に増せば、次の下値の節目
3万6500円は早々にあると予想します。
スポンサーリンク
トランプ大統領が日本の指導者に「円安誘導するな!」と電話で話したと
言ってましたが、石破はそんな電話は受けてないそうです。
即ち、米国側が見ている日本の指導者は石破ではなく、他の人物と言う事
なのでしょう・・・
まあ、当たり前の事ですが、世界中の何処から見ても「日本の恥」が日本
の指導者に見える訳がありませんね。
こんな「日本の恥」を総理大臣にした自民党議員は「日本の恥」以下です。
日本国民はこんな輩達に高額な税金を支払い、日本の未来を任せて良いの
でのしょうか?
自民党が存在する限り、増税はありますが減税は絶対にありません。
国民自らが自分達の首を絞める行為は、もう止めるべきです・・・
